凡人の凡人による凡人の為の中学受験〜サピ最下層姉弟の記録2022&2024〜

2022年と2024年に中学受験予定の姉弟の日々を記録していきたいと思います。現在、サピックスに通塾中。

【711日】転塾のタイミングはいつまで!?パート2

f:id:ukisan:20200221172814j:image

 

こんにちは、凡母です。

 

パート1の記事には沢山の方々が訪問して下さり、

凡母は驚きと共に感謝の気持ちでいっぱいです。

このような稚拙なブログにご訪問下さり、本当にありがとうございます。

 

bonjinjyuken-2224.hatenablog.com

 

 

もう嬉しくて仕方がなかったので、勿体ぶらずに結果から。

【 転塾のタイミングはいつまで!? 】

 

 

 

 

 

はい、凡母的結論は、【 夏期講習前まで 】です。

 

 

 

 

 

当然の事ながら上記については凡家的考えであり、

優秀なお子様やご家庭には全く当てはまりませんのでご容赦下さい。

っていうか、優秀なお子様であれば、何処でも何時でも大丈夫!!!!羨ましい!!!!

 

 

 

さて、パート1でご紹介した通り、

通塾から数ヶ月、予習主義が肌に全く合わず、成績も低め安定のテンちゃん。

 

 

凡母が転塾を考える様になった1番の要因は、

テンちゃんが【 自分の立ち位置を客観的に判断出来ない状況 】でした。

 

 

勿論、月に1回の月例テストで偏差値や点数は出ていましたが、

それがどんなにマズイものか、幼いテンちゃんには全く響いていなかったのです。

 

 

当時通塾していた小規模集団塾は、4年生は1クラス。

成績によって席が変わるわけでも、模試や小テストの結果を貼り出すわけでもありませんでした。

 

ですので、当時のテンちゃんは中学受験という世界において、

自分が何処にいて、周りのお友達が何処にいるのか

ゴールまで自分が如何に果てしなく遠くに居るのか

サッパリ分からない状況にありました。

 

 

中学受験にて自分の立ち位置を、

【 子供自身が把握する事 】って大切だと思います。

そうでないと、当時のテンちゃんのように

ノホホンと楽しく塾に通う『だけ』になってしまうと思います。

 

 

ここからは凡母の懺悔です。

 

 

しかしながら、当時の凡母は己の仕事が超多忙過ぎて(例えるなら、ハゲるか髭が生えるか…な状況)全く余裕がなく、

テンちゃんの転塾については後回しになってしまっていたのです。

 

 

そんなこんなでサピックスに転塾させよう!と決めた時には、

次の入室テストが【 9月 】になってしまう事を知りました・・・。

 

 

サピックスって、『よしっ、君に決めた!』っと思っても、

入室テストは月に1回しかないし、

季節講習も入室テスト受けてないと講習受けられないし、

季節講習期間の月は入室テストが無いし、

って事を、さすが情弱凡母。その時に初めて知りました…。

 

 

サピックスへの転塾について、少しでも気になっている親御様がいらっしゃいましたら、

まずはサピックスのHPに行って入室テストの日程を調べましょう。

 

ついでに資料請求して、

時間に余裕のある親御様でしたら、そのまま入室説明会に予約もしちゃいましょう。

入室説明会も基本は月1開催です!(違う校舎であれば違う日程で開催している事もあります)

 

 

子供は新しい塾環境に慣れるまで3ヶ月かかると言われています。

3ヶ月様子を見て、『あれ…あれ…あれ!?!?』と親御様が違和感を覚えるようであれば、

体験が出来る塾であれば体験を、入室テストがある塾であれば入室テストを受けさせてみては如何でしょうか。

 

そして、サピックスに秋以降入室した場合、やはりモレのある分野が出てきます。

次学年でスパイラルで再度出てくると言っても、基礎をやっている前提で出てくるので、

やはり土台のうちに履修していた方が万全かと思います。

 

【 2月から新学年開始→5月くらいから転塾について検討→夏期講習にお試し】

 

以上を、転塾のタイミングとしてお勧めしたいと思います。

 

しかし、テンちゃんの新小4スタート時点に戻れるならば、サピックスに初めから入れたい…。

サピックスのスパイラル授業の恩恵を余す事なく授かりたい。

 

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ
にほんブログ村